新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

港北区医師会や港北区歯科医師会、港北区薬剤師会、港北区訪問看護ステーション連絡会など9者による連携組織「港北区高齢者支援ネットワーク」は、あす(2018年11月)15日(木)に港北公会堂で「在宅医療・介護とは何か」と題した公開講演会を開きます。

11月15日(木)に開かれる講演会「在宅医療・介護とは何か~専門職が伝える在宅医療のき・ほ・ん」のチラシ(主催者提供)

今回の講演会では、「がん末期の在宅医療」をテーマに、在宅医療における医師や歯科医師、薬剤師らの役割や、安心して過ごせる在宅医療・介護のあり方について、寸劇も交えての説明が行われます。

開催時間は14時から16時まで、入場は無料で、定員は150人。事前申し込みの必要はないとのことです。

【参考リンク】

11月15日(木)平成30年度 高齢者支援ネットワーク・市民啓発講演会「在宅医療・介護とは何か~専門職が伝える在宅医療のき・ほ・ん」の案内(港北公会堂)