新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

【開催当日レポート】ラグビーワールドカップ(W杯)開催まで1年を切ったなか、同大会のメイン会場ともいえる日産スタジアム(横浜国際総合競技場)で、運営面における課題が浮き彫りになりました。

一昨日(2018年10月)27日に大会本番への“試行”と位置付られた国際試合が同スタジアムで開かれ、入場者への厳重なセキュリティチェックを実施する体制を築いたものの、試合開始直前になっても客の行列をさばききれず、最終的には金属探知機によるチェックを行わずに、観客を入場させざるを得ない事態が起きていました。

試合開始30分前の西ゲートの様子、増え続ける来場者にセキュリティチェックが追い付かない状態が続き、スタッフが南と北の各ゲートへ移動を懸命に呼び掛けるものの、両ゲートも長蛇の列ができ、まったく進んでいなかった

同日開かれた国際試合は、ラグビー強豪国のニュージーランド代表とオーストラリア代表による定期戦「ブレディスローカップ」。同スタジアムで開かれたラグビーの試合としては、昨年11月に行われた日本対オーストラリア代表戦より約3000人多い4万6143人が来場しました。

この日はW杯の本番を見据え、入場者へのセキュリティチェック体制を強化。日産スタジアムの東ゲート橋から先の一帯を「制限エリア」として、橋入口にセキュリティ検査場を設置し、関連イベントの開催や入場券発売などの機能を小机駅寄りの西ゲート側へ移す措置が取られました。また、西ゲートからアクセスする形で、南と北の各ゲートにもセキュリティ検査場が設けられました。

子どもも含め全入場者に対して厳重なチェックを行ったため、1人が入場するまでに30秒以上の時間を要していた

入場者に対するセキュリティチェックは、入場者が持ち込む鞄などの手荷物のなかに警備員が手を入れて不審物検査を最初に行ったうえ、次の段階では入場者の両手を水平に上げさせ、別の警備員が手持ち式の金属探知機で、入場者の身体の上部から足元まで金属物の探知を実施。その後に入場券を提示するという方法が採られました。

試合開始の2時間ほど前まではスムースに進んでいましたが、1人あたりの検査に30秒以上を要することもあり、1時間前には西ゲートや南北ゲートで長い列が確認でき、入場までに10分から20分以上かかる状況に。

金属探知機によるセキュリティチェックを諦め、ほぼ入場券確認のみで入場できるように変更した南ゲート(14時53分)

15時の開始時間が近づくにつれ、来場者が続々と各ゲートへ押し寄せると、セキュリティ検査場がボトルネック化。両チームのメンバー発表が行われる段階になっても、入場列は長いままで解消できません。多くの客が試合開始に間に合わない状況が予想されるなか、南ゲートでは、試合開始の10分ほど前になると、金属探知機を使ったセキュリティチェックを省略し、客を一気に入場させている様子が確認できました。

日産スタジアムの試合には最大で7万2000人の来場が予想されるだけに、今回の4万6000人の来場者で対応ができなかったことは大きな課題。W杯本番では、検査時間が短縮できるゲート式金属探知機を導入することや、試合開始の直前に来場者を集中させないよう、スタジアムの制限エリア内で魅力的なプレイベントを開くなどの対策が必要となりそうです。

このほか、ブレディスローカップ当日の様子は、以下に写真でレポートします。

今回も新横浜駅の構内には試合の数日前から「バナー」と呼ばれる大型の幕が掲出されました

今回初めて駅構内に案内所が設けられ、ボランティアスタッフとみられるメンバーが対応していました

駅前歩道橋上にラグビー応援キャラクター「ラガマルくん」が突如登場し、観戦客ではない通行人らから記念撮影を求められる様子も

新横浜駅の北口西広場では特設ステージが組まれ「横浜ラグビーフェスタ」を開催。当日は一時雨の降る予報でしたが、朝までに雨は止み好天に。ただ、風は強めで巨大バルーンなどは一時中断も

横浜ラグビーフェスタでは、広場に畳を敷き、「サムライラグビー」なるユニークな体験型企画も

こちらはマリノス通り、ボランティアスタッフがプラカードを持って道案内している様子も見られました

東ゲート入口付近は車の通行を制限し、「広場化」したうえでセキュリティ検査場を設置。東ゲートから先を「制限区域」とする試みが行われました

東ゲートへ人が集中するのを避けるため、西ゲート橋では「横浜ラグビーフェスタ」の一環で各種イベントブースが設けられ、駅前会場と連動したスタンプラリーも実施

訪日客向けの案内所も開設され、着物姿の女性も。日本酒の試飲コーナーにもなっており、海外からの客に人気でした

当日券は西ゲート側のみで販売され、試合開始2時間前でも全席種が残っていました

スタジアム内ではW杯本番を見据え、スタンド屋根下に設置されている常設の広告看板がすべて隠される措置も

客席は2階のメインスタンド側で空きが目立つ状況。1席2万円の「カテゴリー2」の2階部分が特に埋まっていませんでした

もっとも廉価な「カテゴリー4」(前売7000円、小中学生3000円)の2階上部は「スチューデントシート」として、ラグビーをやっている小中学生の無料招待が行われたようです。一方、横浜・FマリノスのなどJリーグの試合時と比較すると、チケット価格が高額なためか、観客の年齢層は全体的に高めで、海外客比率は1~2割といった状況でした

試合開始前には、ニュージーランド代表「オールブラックス」による有名な儀式「ハカ」も披露

世界最強と言われる両国の戦いは、37対20でオールブラックスがオーストラリア代表「ワラビーズ」を下しました

こちらは試合終了後の小机駅の様子、道路へはみ出さないようフェンスが置かれるとともに、多数の警備員がロープを手に配置されており、ものものしい雰囲気でした

【関連記事】

10/27(土)の国際試合に合わせ新横浜駅前や日産で「横浜ラグビーフェスタ」(2018年10月25日)